【 Go around the world 】ポジティブ・リーダーシップ研修

2018年にスペインの大学院IEで、当時、世界最先端のリーダーシップとも呼ばれていた「ポジティブ・リーダーシップ」のエグゼクティブ修士号を取得して以来、このテーマで講演をさせていただく機会はありましたが、実はこれまで研修プログラムとしての提供はしておりませんでした。

しかし昨今、社内外から「今こそこうした研修が必要では?」という声を多くいただき、自らの原点に立ち返って、このたび1日完結型の新研修を立ち上げました。

ポジティブ・リーダーシップ研修(1日研修)
~挑戦を後押しする“空気”と組織文化の育み方~

今、多くの企業で「変化に適応できる人材がほしい」、「管理職にもっと自信を持って前向きに動いてほしい」という声が上がっています。
しかし、いくらスキルを磨いても、知識をつけても、人はそう簡単には動き出せません。本当に変化を生み出すのは、“空気”です。

では、その“空気”を生み出すのは誰か?
もちろん、それはリーダーです!

リーダーの持つマインドセット、そしてそこから醸し出される空気が、チームの心理的安全性を高め、メンバーの挑戦意欲を掻き立てます。

本研修では、リーダー自身が心身のバランスを保ちつつ、チーム内に挑戦しようとする「空気」を育むための視点と実践知をお伝えします。

“挑戦を歓迎する組織風土”を目指す第一歩として、明日から活かせるヒントが満載です。

【ポジティブ・リーダーシップ研修】

https://spiceup.jp/service/positive-leadership/

ポジティブ・リーダーシップ研修 詳しく見る

アルク共催オンライン無料セミナーのご案内
『正解のない時代のポジティブ・リーダーシップ』

「ポジティブ・リーダーシップって何だろう?」という方のために、アルク社と共催でオンラインセミナーを開催することになりました。
もしよろしければ、ぜひご覧ください。

【日  時】2025年7月29日(火) 14:00~
【開催形式】オンライン(Zoom)
【参加費用】無料
【視聴予約】 こちらから(↓)
https://www.alc-education.co.jp/business/seminar/dm20250729.html

オンライン無料セミナー 詳しく見る

▲こんな方におすすめです

・「変革」や「挑戦」が組織に根づかないことに課題を感じている方
・社員のチャレンジ意欲を引き出す空気や仕組みをつくりたい人事担当者
・心理的安全性があり、挑戦を歓迎する組織風土を育てたい方
・ネガティブな雰囲気に流されず、前向きなチームの空気を醸成したい方
・管理職や次世代リーダーに、自信と前向きな行動を促したい方
・社員のマインドセットを”受け身”から”自発的”へと変えたいと考える方

▲セミナー内容(予定)

・正解がない中で悩むリーダーたち
・社員が動けなくなる背景と挑戦が生まれにくい職場の実態
・ポジティブ・リーダーシップが求められる理由
・チャレンジを促す”空気”をつくる4ステップ
・リーダーシップ研修に取り入れられるマインドフルネス

グローバルマインドセットを鍛える!
海外”殻破り研修”研修 MISSION: GLOBALオープンコースのご案内

MISSION: GLOBALは1社お1人様からご参加いただけるオープンコースをご用意しておりますので、ご興味ある企業様がいらっしゃいましたら、ぜひご検討をお願いいたします。

MISSION: GLOBAL オープンコース@ベトナム(ホーチミン)

  - 2025年9月8日(月)~ 9月12日(金)(5日間)
  - 2026年3月9日(月)~ 3月13日(金)(5日間)

MISSION: GLOBAL オープンコース@タイ(バンコク)

  - 2025年12月1日(月)~ 12月5日(金)(5日間)
  - 2026年6月1日(月)~ 6月5日(金)(5日間)

※研修の概要はこちら
https://spiceup.jp/service/mission-global/

MISSION: GLOBALオープンコース 詳しく見る

——————————————————————————

【MISSION: GLOBAL無料オンライン説明会のご案内】

https://spiceup.jp/seminar/mission-global/

MISSION: GLOBAL無料オンライン説明会 詳しく見る

本研修プログラムで、「どのようにグローバルマインドセットが鍛えられるのか?」や「期待できる効果」、「リスク管理」、「他社導入事例」などについて、現地での具体的な取り組み内容を交えながらお話しします。

2025年7月30日(水)14:00-15:00
2025年8月19日(火)15:00-16:00
2025年8月25日(月)15:00-16:00